ぜろりん釣り日誌

釣り(主にバスフィッシング)に関してのブログ。オフシーズンは釣り道具紹介になりがち…。

【クローラーベイト7選】羽根モノルアーで水面爆発

こんにちは

ぜろりんです。

 

誰もが一度は体験してみたい、トップウォータープラグによる水面爆発。

特にクローラーベイトにバイトしてくるバスの迫力は凄まじいものです。

今回は、そんな魅力ある釣りを実現できるクローラーベイトを紹介していきます。

 

 

クローラーベイトとは

特徴

一般に、ボディの両側にウィングが付いており、巻くことでパタパタとクロールのようなアクションをするルアーのことをクローラーベイトと呼びます。

羽根モノとも呼ばれます。

 

f:id:basutazan:20210407205659p:plain

クローラーベイト(ダッジ
使い方

基本的な使い方はただ巻きです。

早く巻けば派手なアクションになり、ゆっくり巻けば波紋を立てる程度の静かなアクションになります。

 

クローラーベイトで釣るポイントとして抑えておきたいのがバスの威嚇行動です。

バスは餌を食べる時以外に、威嚇行動の際にも口を使います。

クローラーベイトの多くはノイジーなアクションにより、バスの威嚇行動を誘発できるように設計されています。

そのため、何度も同じところを通し、バスの威嚇行動を誘発することが使い方の肝になります。

 

 また、経験的に早朝がクローラーベイトで釣りやすいと思われます。

おすすめクローラーベイト7選

ダッジ (レイドジャパン)

言わずとしれたクローラーベイトの雄、常に売り切れ状態の人気ルアーです。

その人気は、確かな集魚力、実釣性能に裏付けされています。

超デッドスローリトリーブでもしっかりとアクションするため、巻かずに浮かせているだけでもバスを引き寄せる力を持っています。

 

ポンパドール (ジャッカル)

リアフックのアイについているプロペラがバスへのアピール力をサポートするルアーです。

飛行姿勢を安定させることで、クローラーベイトの中でもトップクラスの飛距離を誇ります。

 

 

 

NZクローラー (デプス)

平ぺったいボディが特徴のクローラーベイトです。

その形状ゆえ作り出す波動は非常に強いものになります。

テール部分にあるブレードから生じるスクラッチ音と相まって、バスを威嚇し苛立たせることができます。

 

アベンタクローラー (イマカツ)

超デッドスローリトリーブに特化したルアーです。

小規模な野池などにおいて、移動距離を抑えたアピールができる点が魅力です。

 

 

RVクローラー (ジャッカル)

ボディに比べ長いウィングが特徴のルアーです。

ボディ自体は細く飛距離を稼げる一方で、長いウィングのおかげでリトリーブ時には実家リト水を掴んだアクションを起こすことが可能です。

 

以下の2つはスピニングでも扱えるサイズのものになります。

レゼルブ (DSTYLE)

弱った魚が水面でもがくようなアクションが特徴のルアーです。

ワカサギなど小魚ベイトが多いフィールドで威力を発揮します。

巻くだけなく、シェイクなどとの使い分けができるのも魅力です。

 

マイクロポンパドール (ジャッカル)

ポンパドールをスピニングタックルで扱えるサイズにしたルアーです。

虫系ルアーとしても扱えるため、虫系ルアーが活躍する夏場において最も威力を発揮します。

 

 

バイトの瞬間が見える釣りは非常に魅力的ですので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

【新作ルアー】MMZ(エムエムズィー) OSP

こんにちは

ぜろりんです。

 

まもなくOSPより新発売される「MMZ(エムエムズィー)」を紹介していきます。

f:id:basutazan:20210406102827p:plain

出典:OSP HP
MMZの特徴

見た目はまさにミミズそのもの。

大きく湾曲した形状をしており、不規則なアクションを生じさせることで、ミミズが水中でもがく際の動きを再現します。

フリックシェイクのように少しだけ湾曲させているワームはありましたが、ここまで曲がっているものはあまり見たことがありません。

その独特な形状ゆえに、一般的なストレートワームには反応しないスレたバスをもバイトさせる力を持つワームになります。

サイズ展開は、チビ(約3.8インチ、10本入り)ナミ(約6インチ、8本入り)の2種類です。

推奨のラインはフロロで3lb、PE0.4号にリーダー4lbとなっていますが、見た目以上にウェイトがあるとのことで、そこまで細いラインでなくても十分扱えるかと思われます。

 

使い方

基本的な使い方は、マスバリワッキーやダウンショットリグがメインとなります。

推奨フックはマスバリ#8~4となっています。

また、身切れを減らすためにシリコンチューブの使用が推奨されています

MMZチビでは内径2~3mm、MMZナミでは内径3~4mmがちょうどいいようです。

 

一般的なストレートワームでは、いかにラインにテンションをかけずに自然な動きをさせるかが重要になります。

その点MMZは、多少ラインテンションがかかったとしても自然に見えるアクションが期待できるとのこと。

 

また、ボトムに落としチョンチョンとアクションさせる場合も、その形状ゆえボトムの石や木などに引っかかり、移動距離を抑えた誘いが魅力のひとつです。

 

スレたバスに有効という意味では、サイトフィッシングでも高い釣果を上げそうなワームとなっています。

 

 

 

zerorin.hatenablog.jp

 

【新作ルアー】 ヤミーフィッシュ3.8

こんにちは

ぜろりんです。

 

まもなくジャッカルより、新作ルアー「ヤミーフィッシュ3.8」が発売されます。

以前からあるオリジナルのヤミーフィッシュのおさらいと、新作モデルの比較をしていきます。

f:id:basutazan:20210405203742p:plain

出典:ジャッカルHP



ヤミーフィッシュとは

そもそもヤミーフィッシュとは、赤パケと呼ばれるワンコイン(500円)で購入できるシリーズのうちの一つで、高比重素材を用いたワームになります。

が扁平の小魚の体をイミテートしたワームで、ノーシンカーでのダートアクションや水平フォール時の揺れるようなアクションが魅力です。

 

 

ヤミーフィッシュ3.8の特徴

オリジナルのヤミーフィッシュが3インチだったのに対し、今回発売されるヤミーフィッシュ3.8は名前の通りサイズが3.8インチになります。

この変更は以下のメリットにつながります。

  1. より飛距離が出せる
  2. ベイトで扱いやすい

もともと高比重で飛距離に定評があったワームですので、サイズアップによりさらに広範囲をサーチすることが可能になります。

また、サイズアップに伴うウェイトの増加によりベイトタックルでも扱いやすくなっています。

今まで以上にカバーを果敢に攻めていけるため、活躍する場所が増えそうな予感です。

 

 

最近流行している高比重ワームを用いたノーシンカーボトムズル引きの釣りにも活用が期待されます。

 

zerorin.hatenablog.jp

 

 

zerorin.hatenablog.jp

 

 

zerorin.hatenablog.jp

 

【高比重ワーム】売り切れ続出のカバースキャットの代わりは?

こんにちは

ぜろりんです。

 

今、巷で流行している釣りそれは間違いなく「カバースキャットのノーシンカーズル引き」でしょう。

数々のフィールドに置いて高い釣果を叩き出している釣りですが、一つ大きな問題が。

それは「カバースキャットが売り切れで手に入らないこと」です。

 

今回はこの釣りの特徴と、カバースキャットの代替となりうるワームを紹介していきます。

 

 

カバースキャットノーシンカーズル引きとは

琵琶湖を中心として、ここ最近爆発的に広がっている釣りが「カバースキャットノーシンカーズル引き」になります。

これは、デプスの高比重ワーム「カバースキャット」をノーシンカーでボトムをズル引くだけでバスが釣れるという、聞いただけでは「本当か?」と疑いたくなるような釣り方です。

しかしながら実績は十分で、プロはもちろんのこと、アマチュアアングラーたちからも、数多くの釣果報告があがるほどの「釣れる釣り」です。

 

この釣りのポイントは、

  1. 4インチ前後のサイズ感であること
  2. しっかりとボトムをズル引けること
  3. ノーシンカーによる自然なアクションができること

になります。

カバースキャットはサイズに対してウェイトのある高比重ワームであり、この要素を見事に満たしており、この奇跡的な釣りを実現できています。

 

カバースキャットの代わりになりうるワーム

カバースキャットの大体として使う場合に大事になるのが、「形状」と「ウェイト」です。

形状に関しては、4インチ前後のもので多少ボリュームの有るものが好ましいです。

※ストレート系ワームではボリューム的に不適と思われます。

ウェイトに関しては、飛距離を追求する上でもしっかりボトムをズル引くという意味でも重い方が良いです。

いくつか紹介していきますが、高比重ワームは現在総じて売り切れ続出ですので、その点はご留意ください。

 

ファットイカ (ゲーリーヤマモト

 

 

TKツイスター4.5インチ (メガバス

 

 

ドライブスティックファット (OSP)

 

ギークロー (レイドジャパン)

 

 

フルスイング5インチ テールカットチューン (レイドジャパン)

現状、一番確実に手に入り、オリジナルに近い釣りができるのが、このフルスイングのカットテールチューンかと思われます。

シャッドテールワームであるフルスイングのテール部分をカットすることにより、オリジナルのカバースキャットでの釣りと同等クラスの釣果を上げることのできるチューニングです。

詳しくは以下の記事にて取り上げています。

 

zerorin.hatenablog.jp

 

 

ヤミーフィッシュ (ジャッカル)

スピニングで同様の釣りを行う事のできるワームです。

 

ファットヤマセンコー (ゲーリーヤマモト

こちらも同じくスピニングでの釣りがメインになります。

ベイトでも使用は可能なウェイトにはなりますが、多少飛距離が出にくいです。

 

 しばらくはこの釣りが賑わっていきそうです。

 

【新作ルアー】 ドリフトクラブ45

こんにちは

ぜろりんです。

 

2021年5月にジャッカルから発売される「ドリフトクラブ45」についてまとめていきたいと思います。

 

 

ドリフトクラブ45とは

ジャッカルの加木屋守プロがプロデュースし、カニをイミテートしたワームになります。

加木屋プロが長良川などの河川において、カニを意識した釣りで実績をあげたことをきっかけに実現されました。

f:id:basutazan:20210403223738p:plain

出典:ジャッカルHP



スペック デザイン

ここまでカニをイミテートしたワームはあまりないのではないでしょうか。

よくよく考えれば、バスはザリガニを食べますから、サワガニなども食べて当然なのですが、意外と盲点だったのかもしれません。

 

使い方

基本となる使い方は、マスバリちょん掛けのリフトアンドフォールとズル引きになるでしょう。

リフトアンドフォールに関しては、その特徴的な脚がフォール時に振動することでバスにアピールできます。

また、ズル引きした時にはまさにカニ

普段カニを食べているバスたちが釣れないわけがありません。

NSSフックあたりを使用してマスバリの先を隠すようにセット、もしくは小さなオフセットフックを使うことでスナッグレス性能をあげ、石の隙間を縫うように動かすことができれば、まさにカニの再現ができそうです。

 

f:id:basutazan:20210403223822p:plain

出典:ジャッカルHP

 

釣りの幅を広げることが期待される楽しみなワームです。