ぜろりん釣り日誌

釣り(主にバスフィッシング)に関してのブログ。オフシーズンは釣り道具紹介になりがち…。

最も手軽にバスを釣るには(ルアー編③)

こんにちは。
ぜろりんです。

今回は前回の続きで、初心者や、とにかく釣ってみたい人にワームをおすすめしない理由を話していきたいと思います。
zerorin.hatenablog.jp

ひとえにワームと言ってもいろいろな種類があります。その中でも特に、初心者によくおすすめされるストレートワームに関して触れていきたいと思います。

先に誤解のないように伝えておくと、ストレートワームが釣れないということが言いたいのではないと理解いただければと思います。
実際、かなり釣れやすいルアーですし、私もかなりお世話になっています。

では、なぜ初心者におすすめしないのかですが、

  1. 線の釣りをしにくい
  2. フッキングが難しい

の2点が理由としてあげられます。

一つ目の、「線の釣りをしにくい点」についてですが、バス釣りにはざっくり「点の釣り」「線の釣り」があります。
絵で比較すると分かりやすいのですが、「点の釣り」とはある限られたスポットに絞って行う釣り。
一方、「線の釣り」とは自分とある地点とを結んだ線上をルアーを引いてきて行う釣りです。
ミノーなど泳がせるルアーを使うものは「線の釣り」に分類されます。
f:id:basutazan:20191201220555p:plain

基本的にワームは限られたスポットを狙う「点の釣り」に用いることが多いです。
ストレートワームや虫系ワームとよばれるものは特にです。
ワームは、魚の餌となるミミズや昆虫によく似た形状・硬さをしています。
ですので魚がワームを見つけることができれば、餌と間違え食らいついてくる確率は高いです。
ただ、逆に言えばリアルな餌に近いだけ、その分のアピール力しか持たないことになります。

前回の記事でも触れましたが、魚を簡単に釣るためには、いかに魚にルアーを見つけてもらうかが重要になります。
つまり、ワームは「魚に見つけてさえ貰えれば簡単に釣れやすい」という反面、「魚にとって気づきにくい」ルアーということです。

よって、闇雲にキャストして巻いてくるだけの釣りでは中々釣れず、ある程度魚のいるスポットを見つけ狙って釣りをする必要があります。
これは、初心者の方にとっては中々難しいものだと感じます。
ある程度の経験があって初めてポイントを絞れるようになるので、はじめからこの釣りをするのは、簡単に釣るという面ではあまり向いていないと考えています。

手当たりしだいにキャストして巻いてきて、魚のいる場所の近くを通る確率を少しでも上げるという意味で「線の釣り」は、なかなかポイントを見極めきれない初心者の方には特に向いている釣りだと思います。
しかもこの釣り方は、プロの方も実際に利用する方法です。
当然プロの方も初めて行く場所などでは、ポイントを見極めきれないときはあるので、そういったときはより広い範囲を探れる「線の釣り」を行なって、ポイントを絞っていくことも多いようです。
このとき使うルアーのことを「パイロットルアー」と呼ぶのですが、スピナーベイトなど巻いて使うルアーが大半です。

ですので、釣れるポイントがわからないときには素直に「線の釣り」を実践したほうが効率が良いので、
「線の釣り」にあまり向いていないワームは個人的には初心者にあまりおすすめはしません。

また、二つ目の「フッキングが難しい」ですが、ワームは基本的にシングルフックにつけて使います。これは、スプーンと同じです。
しかしながら、問題はルアー本体に対するフックの大きさです。
ワーム(特にストレートワーム)は、フックに対して比較的大きいものになります。

f:id:basutazan:20191201220551p:plain
上:ネコリグ  下:ジグヘッドワッキー
そうなると、魚が食ってきたときに咥えるのが必ずしもフックのある部分でないことが多くなります。
当然フックを咥えてもらわないと、魚にかからずに釣ることはできません。
ワームの釣りでは、当たってもすぐにはフッキングをせずに待ち、完全に咥えこんだタイミングを見計らってフッキングを行う必要があります。
これには、かなりの慣れが必要です。
はじめはどんな人でも、少しの当たりで慌ててフッキングをしてスッポ抜けることが多発します。

当たっても慌てずにフッキングのタイミングを待てるようになるには、何度も経験が必要です。
魚が山のようにいて、何度もその練習ができるような環境にある人にとっては、はじめからその練習をして上達すればよいのですが、たまにしか当たりがないような場所でこの練習をするのは中々根気がいります。
「せっかく当たったのにバラした」といったことを何度も繰り返すことになります。
ワームになれないうちは、当たりの数に対して釣り上げられる数が圧倒的に少なくなります。

それに対して、スプーンは本体が小さいので魚が丸呑みしてくれることが多いですし、スウィッシャーなどでは、トリプルフックが2つもついているので、単純に魚が食ってきたときにフックにかかりやすくなります。
ですので、必然的にワームと比べて、当たりの数に対して釣り上げられる数が多くなります。

以上をまとめると、
ワームは、ある程度の知識と経験があって初めて「よく釣れるルアー」となるので、初心者や、とにかく釣ってみたいという人にはあまり向いていないのでは
ということになります。

あくまでも、個人的な意見なので参考までに。
ちなみに、ベテランの方と一緒に釣りに行ける場合は、ポイントを教わることもできるので、ワームでも問題ないと思います。