ぜろりん釣り日誌

釣り(主にバスフィッシング)に関してのブログ。オフシーズンは釣り道具紹介になりがち…。

【バス釣りと雨】雨上がりは釣れやすくなるのか

こんにちは

ぜろりんです。

 

バス釣りで状況を一変させる「雨」。

雨の前後ではフィールドの状況が大きく変わり、バスへのアプローチも変わってきます。

今回は、雨上がりのバス釣りポイントを書いていきたいと思います。

f:id:basutazan:20210413214925p:plain

 

雨上がりに気をつけるべきポイント

雨上がりに気をつけるべきポイントは以下の3つです。

  1. 増水
  2. 濁り
  3. 水温 

 

増水

雨の後は池でも川でも大なり小なり増水します。

増水したときには、普段沈んでいないストラクチャーが水中に沈んでいることがあります。

そのような、普段と異なる環境の変化は狙い目です。

また、川では増水に伴い流れが速くなるため、バスは流れの穏やかな場所へと避難します。

具体的には、ストラクチャーの裏や、反転流が狙い目です。

 

濁り 

雨の後の環境の変化として増水の他に水の濁りが生じることがあります。

このような濁りが入ったときには、バスにルアーを見つけてもらうためにもアピール力の強いルアーを使う必要があります。

具体的には、スピナーベイト、クランク、ビッグベイトあたりがオススメです。

普段よりも一回り大きめのルアーでシルエットを強調することを意識するのがポイントです。

また、濁りが入った時に狙う場所としては、ストラクチャーの周囲やボトム付近になります。

バスも濁りの強い水の中では自由に動きにくく、ストラクチャーやボトムについていることが多いです。

 

 

水温

雨上がりにバス釣りを行う上では、水温にも注意する必要があります。

雨は大きく「冷たい雨」と「温かい雨」に分けられます。

雨の降った日の平均気温がその前後の晴れの日と比べて低い場合には「冷たい雨」、反対の場合には「温かい雨」と表現します。

冷たい雨には水温を一気に下げる効果があり、反対に温かい雨には水温を一気に上げる効果があります。

 

それぞれの雨は季節によってプラスに働くこともあればマイナスに働くこともあります。

冷たい雨
  • 夏以外の冷たい雨はマイナス
  • 夏の冷たい雨はプラス

夏以外の季節において冷たい雨は基本的にバス釣りにとってマイナスに働きます。

というのも、水温が急激に下がることになるのでバスの活性が落ちてしまうからです。

一方で、夏の冷たい雨は夏バテ気味のバスにとっては恵みの雨となるのでプラスに働くことが多いです。 

 

温かい雨
  • 夏以外の温かい雨はプラス
  • 夏の温かい雨はマイナス

夏以外の季節の中でも水温が低い晩秋と早春は、温かい雨の後にはバスの活性が急激に上がることがあります。

 

このように雨の日の気温に注目し、雨により活性が上がっているのか下がっているのかを考えることでバスへのアプローチの仕方が変わってくるかと思います。

 

 

以上雨上がりのバス釣りのポイントでした。